素朴で家庭的なフレンチレストラン / ティーコズ サイゴン(Ty Coz Saigon) - ホーチミンオススメのお店

プチパリの魅力

ホーチミンは、プチパリと称されるほどで、フランス統治時代からの良きものが、たくさん残っています。 街の雰囲気や建物は、観光スポットにもなっているのですが、忘れてはいけないのがお料理です。 そう、ホーチミンには、フレンチレストランがたくさんあるのです。 どのお店にも特色があって、美味しいんです。

更に、日本のフレンチと大きく違うところ、とにもかくもお手頃価格なんです。 豪華で美味しいフレンチがこんな金額でいいの!って言いたくお値段で食べられます。

今回は、路地を入った場所にある隠れ家的レストラン、フランス人とベトナム人夫妻がオーナーのフレンチレストランをご案内します。

「Ty Coz Saigon」のロケーション

サイゴン大会堂を4月30日公園に沿って統一会堂に向かって歩くと、途中Pasteur通りが横切ります。 そのPasteur通りを左折して(逆行になりますが)、少し進んだところにあるヘム(路地)を入ったあたりにありますが、なかなかわかりにくいです。

路地を入ってから、気にせずにどんどんおくに向かっていくと、アーチ型のファサードのあるお店の入り口が見えてきます。 お店は上の階なのですが、1階にお店の方がおられますので、上階までの案内はありませんが、通していただけます。

お店の雰囲気

2階からに上がると、お店とは違うような雰囲気なので、更に上に上がります。 ようやく、カーテンで仕切った入り口がありますので、いよいよ入店です。 店内は、住宅を改装した感じで、落ち着いたアットホームないい感じの雰囲気です。

最上階のルーフトップにも、アンティーク・ランプが雰囲気作りをしています。 お店の中は、お客様のニーズに合わせて、様々な人数用のテーブルがあります。 インテリアも素朴な感じでとっても素敵です。 日本でフレンチというと、堅苦しい感じがありますが、「Ty Coz Saigon」はとても家庭的で、リラックスな食事が楽しめるレストランですね。

「Ty Coz Saigon」のこだわり

「Ty Coz Saigon」での煩わしさというか、お楽しみなのが、オーナー自らの料理のメニュー説明です。 この話を聞くのが楽しみで訪れるお客様も少なくないようですね。 日替わりのメニューなので、決まったノートのようなものはありません。 毎日のメニューを、ブラックボードにフランス語で書いているようです。 ですので、そのブラックボードを使って、来られたお客様にその日のメニューを説明します。

これが、「Ty Coz Saigon」のこだわりでもあり、儀式のようなものでもあるのです。 ただ、20分強くらい続くのですが、楽しいのであっという間に終わってしまいますよ。

驚きの本格的フレンチ・メニュー

メニューは日替わりとなります。 フランス人オーナーの兄弟が作るフレンチ、内装のように家庭的なフレンチかと思いきや、どのお料理も本格的で驚きの美味しさです。

お安いとは言っても、やっぱりフランス料理、予算の面が心配になりますよね。 そんな時は、アラカルトから選ばずに、コース料理でいきましょう。 この方がお安くておすすめです。

メインのお料理を一品選ぶと、前菜とデザートが一品ずつセットになります。 説明を聞いても、お料理の内容がわからい方は、お魚かお肉を選んで、料理法などはシェフのお任せにしましょう。

最近、日本人客が増えてのことか、このあたりはシェフも心得てくれています。 このホーチミンには、多くのフランス料理レストランがありますが、本場のフランス人シェフが、自ら厨房に立つところは珍しいようです。 安価で本格的な、シェフのお任せのお手軽フレンチ、満喫してください。

Boniva - 店舗情報

店舗名: ティーコズ サイゴン(Ty Coz Saigon)

定休日: 月曜(旧正月期間は要確認)

営業時間: 11:00~13:30 / 18:00~21:30

電話: +81 (0)838222457

住所: 178/4 Pasteur St, Q1, Ho Chi Minh City

まとめ

隠れ家的フレンテレストラン、「Ty Coz Saigon」のご案内でした。 こちらのお料理、結構ボリュームもあるので、多いかなと思ったら、遠慮なくシェアしたいとシェフにお願いしましょう。

気さくなシェフなので、何でも言える雰囲気ですし、それ以外のわがままもお願いできそうです。 このあたりは、日本のフレンチレストランのイメージと大きく違うところですね。 せっかくホーチミンにいるのですから、フランス料理も食べてみたい! そんな時は、「Ty Coz Saigon」がおすすめです。