- ホーム
- ホーチミンオススメのお店
- ボニヴァ(Boniva)
ホーチミンにあるチョコレートの専門店 / ボニヴァ(Boniva) - ホーチミンオススメのお店
チョコレート専門店
ホーチミン住み6年半、なかなか美味しいチョコレートにめぐり合えなくて、寂しい思いをしてました。
でもやっと合えたのです、美味しいチョコレートに。
ベルギー産のチョコとベトナムの南国フルーツが融合した、とっても美味しいチョコレートのお店です。
コーヒーを飲む時に、ちょっと甘いものがあると嬉しいですね。
これで、日本に帰った際にも、板チョコやフブロックチョコを買い占めなくても済みそうです。
「Boniva」ってどんな感じのお店でしょう
リー・トゥ・チョン通りにある「Boniva」です。
レ・タン・トン通りの1本北側にある通りですね。
ベンタイン市場や高島屋からも、程近い場所になります。
外観はとしては、狭い間口なのですが、シンプルでいい感じです。
中に入ると、ホーチミンではお馴染みの縦長の店舗で、右手にたくさんのチョコレートが並んでいます。 左手は、お土産用のチョコレートや、チョイスしたチョコレートを収めるボックスが、きれいに飾られています。
全体的にシンプルなデザインですが、清潔感に溢れています。
陳列されているチョコレートは厳選された約50種類、見ているだけでも楽しく、甘いもの好きにはたまりません。
「BONIVA」とは
世界で最も有名なチョコレートの生産地の一つがベルギーです。ベルギーチョコレートの原材料と技術から、高品質なココアバターが出来上っているのです。
「BONIVA」では、その高品質なベルギーのココアバター100%を使ってチョコレートを作り、販売しています。
ベトナムの、先駆的なチョコレートのブランドなんですよ。
「BONIVA」という言葉は「おいしい食べ物を一緒に楽しもう」という意味なのだそうです。
「BONIVA」のチョコレート
「BONIVA」では、これまでに100種類以上の様々なチョコレートを作りだしています。
伝統的な生チョコレートはもとより、ダイエットのための無糖チョコレートなどの新しいチョコレートの開発にも手を抜かずに頑張っています。
そして、「BONIVA」のチョコレートは、南国のフルーツにもこだわっているのです。
1個1個が可愛い宝石のようなチョコレートなのですが、南国のフルーツの果肉やエキスがふんだんに使われています。
どれにしようか迷ってしまいます
「BONIVA」には、常時、洗練された50種類ほどのチョコレートが陳列されています。
伝統的なフレーバーは、ビターチョコレートやミルクチョコレート、更にホワイトチョコレートですね。
その他の様々な種類のチョコレートは、この3つの基本オリジナルがベースになっています。
生チョコレートは外せないし、ナッツ系も美味しいよね・・・オレンジやミントなどなど、チョコレート選びはとっても楽しいけど、困ってしまいますよね。
ただ、1つ不満なのがチョコレートの説明、日本語表記がない!
でも、ここはホーチミンですし、英語表記があるので我慢しましょうか。
宝石箱にチョコレート
「BONIVA」でチョイスしたチョコレートは、有料ではありますが、宝石箱のようなボックスに入れてもらえます。
チョコレートの数によって、形も大きさも違うんですよ。
まず、このボックスをチョイスして、そこに入る個数のチョコレートを選ぶのがいいですね。
このボックス、かなりしっかりしているので、チョコレートを食べた後、次の使い方を考えるのも楽しいです。
「BONIVA」のアートチョコレートはいかがですか
「BONIVA」には、ヨーロッパの最新式の設備が整っています。 アートチョコレート製品を作るマシンです。 そのマシンで、会社のロゴや2D画像、そして3Dまでをチョコレートに印刷することができるんです。
この手のチョコレートは、ホーチミン市内の別のチョコレート店で見たことがあったのですけど、あまり美味しそうに見えなくて・・・。
しかし、「BONIVA」でもできると知りませんでしたので、ちょっとびっくりでしたね。
でも、「BONIVA」のチョコレートなら、味も問題ありませんし、特別なプレゼントには、最適なのではないでしょうか。
知ってました?南国で食べるチョコレートの豆知識
チョコレートって、日焼けから肌を守ってくれるんですよ。
英国のロンドンの科学者によって、研究の発表がされたのですが、12週間で20gのダークチョコレートを食べる人は、皮膚の炎症を起こさずに、普段の2倍の日射を受けても大丈夫だそうです。
著名な医学雑誌、Journal of Cosmetic Dermatologyにも、これまでの研究においての掲載で、ダークチョコレートが有害な紫外線を防ぐのに役立つとされているんです。
日焼けから皮膚を守ってくれるチョコレート、太るからと抑え気味だった方も、食べる数が増えそうですね。
ただ、ダークチョコレート以外のチョコレートの場合は、どうなのでしょうか、これも調べてみたくなります。
Boniva - 店舗情報
店舗名: ボニヴァ(Boniva)
定休日: なし(旧正月期間を除く)
営業時間: 8:00~22:00
電話: +81 (0)8-3829-8280
住所: 92 Ly Tu Trong, Q1, Ho Chi Minh City
まとめ
今回は、チョコレートの専門店、「BONIVA」のご案内でした。
「BONIVA」のチョコレート、ベトナムの物価からすると、ちょっと高い感じなのですが、贈りものやおみやげ、そして自分へのご褒美にいかがでしょう。
でも、高いとは言っても、スーパーでヨーロッパからの板チョコをかっても、そこそこの値段ですし、美味しいチョコレートの相場としては、適正なのかもしれませんね。