2025年最新!ハノイのトレインストリートの行き方!列車が通るタイミングも解説します

ハノイのトレインストリート

列車が目の前すれすれを通る……! 線路の上を歩く……! SNSで大いに人気になったトレインストリート。日本に暮らすルールでは考えられないですよね。でもそこがいい!

今回はハノイ在住の筆者がトレインストリートへいったときの実体験をもとに、トレインストリートへの行き方。列車の通る時間。ここを抑えておけば大丈夫なポイントを解説します♪

当記事は、ベトナム在住のスタッフが実際の体験に基づいて作成しています。個人の主観による情報ですので、記事の内容が原因となるトラブルなどについては、当社では責任を負いかねます。ご理解いただきますようお願いいたします。

トレインストリートの場所

ハノイのトレインストリート

トレインストリートは、ハノイ旧市街から徒歩15分の距離にあります。Googleマップなどを頼りに散歩がてら行ける距離です。

とはいえ、観光客のみなさんで歩いていく人は少ないと思います。前後の観光場所の関係で、タクシーを利用する方も多いですよね。

タクシーで行くなら?

タクシーで行くなら、Googleマップでトレインストリートと打って出てきた住所を入力するのがおすすめです。私もそうして行きました。

トレインストリートの住所を入力すれば、タクシーの運転手さんは「この人はトレインストリートに行きたいんだ」とわかってくれるので話が早いです。トレインストリートの青い看板前辺りにおろしてくれます。

ベトナムのタクシーは、日本のタクシー文化よりも多少ゆるさがあります。目の前では降ろしてくれないときもあります。そういうときはもう少し前に行って! とお願いしたり、降りてから若干歩きましょう。

grabタクシーがおすすめ

ベトナム慣れている方ならご存じのgrabタクシーは、やっぱり便利です。

ポイントは2つあります。1つめは「住所を打ち込める」ところ。自分の乗る場所から行く先の住所まで、タクシーに乗る前にあらかじめ指定できます。

乗車したら、運転手さんはこちらが指定した住所に連れて行ってくれます。口頭で運転手さんに伝えなくて大丈夫です♪

2つめは「料金がわかる」ところ。乗車場所から行先までの距離と料金は、タクシーを呼ぶ前にわかります。

この条件でタクシーを探してくれるのが、grabの便利なところ。ひと昔前に観光客が必ず制裁にあったぼったくりタクシーが入る隙はありません。

grabには万が一の場合の通報ボタンもあります。GPSで常に自分の乗っているタクシーの場所も、これから進むルートもわかります。

女性の私がひとりで乗っても、不快な思いをした経験は一度もありません。

たまに運転手さんが道の揚げパンを買ったりはします。日本のタクシーのように時間でメーターは上がらないので、ゆるさを楽しみましょう♪

ホーチミン空港から市内への移動方法まとめ|タクシー・バス・配車アプリ(グラブ)の選び方

北と南がある

トレインストリートには、北と南があります。北のほうが賑わっていて人気です。これは好みだと思います。

たしかに北のほうが賑わってはいますが、観光客が多いので明らかに観光地です。目の前を電車が通るリアリティを楽しむなら、あえて南側に行くのも手段だと思います。

南のトレインストリートはこちら

私は北側でみましたが、電車が通ったあとで線路を歩いていると、南側のほうが人が少なくて趣があったな……と思いました。つぎに行くなら、南側でみたいです。

北側は人が多いので、カフェの椅子と椅子の距離も近いです。写真を撮るのも交代制です。人口密度が高いから賑わっている反面、素朴さや異文化感は薄いです。

列車は縦に通ります。北も南も、同じ電車をみることができます。賑わっている中で電車をみるなら北、ゆっくりと座って電車をみるなら南へ行くのがおすすめです♪

列車は1日6本~8本

ハノイのトレインストリート

トレインストリートは、そんなに頻繁には列車は通りません。時間を合わせてみに行くのがおすすめです。

平日は6本。10:10 / 11:40 / 15:30 /19:10 / 19:20 / 19:40 /20:05 /20:55です。土日祝は2本追加されます。

祝日はもちろんベトナムの祝日です! 習慣で間違えがちなので、ベトナムのカレンダーで祝日をチェックしてくださいね♪

おすすめの時間は日の暮れた19:10以降の時間帯です。両脇にカフェと暮らしがある線路を列車が走る姿は、夜のほうが綺麗にみえます。

線路で写真を撮るなら昼間のほうが綺麗に写るかもしれません。

列車の時間は変わります

上記の時間は目安です。この時間ぴったりに列車は来ないかもしれません。また、列車の時間は頻繁に変更されるそうです。

日本のイメージでいくと不安になってしまうので、カフェでお茶をして線路で写真を撮るついでに「列車もみれたらいいな」くらいの気持ちで行きましょう♪

時間ぴったりに来ないからこそ、19:10 / 19:20 / 19:40 /20:05 の時間帯がおすすめです。1時間滞在すれば、いずれかの列車は来ます!

トレインストリートの注意点

ハノイのトレインストリート

トレインストリートのローカルルールは頻繁に変更されます。

以前は観光客が増えすぎて列車の運航に影響があるとして、警察が立ち入りを禁止していました(2025年現在はそのような規制はありません)

観光地ではありますが、一般市民の方が利用している普通の電車なので、あくまでも地元の人達の生活を妨げないように節度ある行動をしましょう。

まとめ

ハノイのトレインストリート

トレインストリートは観光地でありながら、ハノイ市民の生活を垣間見えることができる貴重なスポットです!

長距離列車をみられるのも、トレインストリートの醍醐味かも!つぎは鉄道列車でベトナムを旅したくなるかもしれません。

ハノイに来られた際はぜひトレインストリートに行ってみてください!

*記事内で「弊社催行ツアー」などと記載されてるものは現在では提供しておりません。TNKトラベルのツアーはすべて提携ツアー催行会社が提供しております。